红桃视频

 

有朋寮の现状についてお知らせします


 これまで「学生协だより」で繰り返しお知らせしましたように、木造建筑の有朋寮が筑后50年を迎え、経年劣化が着しく、危険性が指摘されているため、平成13年9月18日、大学は、寮生の身体?生命の安全を図ることを目的として、翌19日以降の新规入寮生の募集を停止しました。有朋寮は、本来、学部1?2年次学生のための寄宿舎ですが、老朽化などによる入寮希望者の减少や、高学年次まで在寮する者がいるなど、本来の使用目的と异なる状况が生じてきました。また、入寮募集停止をしたにもかかわらず、今年度の新入生1名が同寮で不法に居住(国有财产(学生寄宿舎)の不正使用)しているため、少なからず混乱が生じています。
 この号ではこれらについてお知らせし、全学の教职员?学生の皆さんの理解と协力をお愿いする次第です。

 


新入生1名の有朋寮への不法居住が确认されました

 昨平成13年9月18日、东北大学评议会は、老朽化による危険が心配される有朋寮について、9月19日以降の入寮募集停止と平成15年3月31日をもって使用停止することを决定し、直后に「学生协だより」狈辞.17でお知らせしました。
 さらに本年度の新入生に対しては、入试から入学手続き时にかけて、「『东北大学案内2002』の订正とお知らせ-学寮(寄宿舎)に入寮希望される方へ-(平成13年11月)」、「受験生ならびにご父母の皆様へ-入寮についての御案内-(本年2月26日及び3月12日)」、さらに入学手続时に配布した「入寮希望者ならびに保証人の皆様へ」などによって、有朋寮には入寮できないことを繰り返し周知してきました。また、有朋寮委员会に対しては、非公式な面谈を行うとともに、学寮専门委员会(学寮専)委员长名で评议会での决定を通知(平成13年9月19日)し、引き続きいわゆる自主募集をしないよう、注意唤起文を送付(本年2月5日)しました。また寮生侧も今年2月の第二次试験会场で配布したパンフレットで、「现在有朋寮には「入寮募集停止」がかけられ、入寮することができないのです。」と、受験生に対して明言していました。
 ところが大変残念なことに、有朋寮委员会が新入生1名を不法に居住させ、4月12日夕刻、不法居住者本人を含む有朋?日就寮生など约35名が学务部に押し掛けて、「入寮届」と称する文书の受け取りを强要し、学务部职员に対して言叶による暴力と长时间の拘束を伴う集団的示威行动に出ました。このことは、で详细をお知らせしたとおりです。
 再度确认しますが、大学は有朋寮入寮募集停止を决定しており、これを撤回することはありえません。この决定が同寮の老朽化により想定される被害に対して、寮生の安全を确保するためになされたものであるからです。それゆえ、昨年9月に有朋寮への新规入寮愿を提出した数名に対しても、これまでの経纬を説明し、その入寮を认めませんでした。同様に、今回の不法居住者についても认めることはできません。
 当该新入生に対しては、4月12日の「提出行动」の际に学寮専委员长が直接本人と电话で话をし、后日、本人を呼び出して「厳重注意」文书を渡しています。また当该学部では、本人に速やかに退去するよう繰り返し説得に当たっております。また保証人に対しても通知を行い、本人への説得を求めました。しかし遗憾なことに、现时点においても不法な居住が継続し退去は実现していません。この间に、大学は、学生生活协议会の议にもとづき学务担当副総长名による「不法居住の通告及び退去勧告」を出し、これを保証人にも通知すると共に、「公示」を行いました。最近配布された有朋寮のビラは、「大学がこの不法居住者本人と会って直接言い分を闻こうともしない」と主张していますが、この间の経纬を见れば、ビラの主张は理解できません。
 なお、当该新入生に対しては次の理由により学生証の交付を一时留保し、后日、当该部局窓口から直接、本人に手渡すことにしました。それは、学生が申请する各种証明书には学生証の提示が必要なものがあり、またそれらのなかには、申请学生の现住所を记载しなければならないものがあります。そこに大学として认められない现住所が记载された场合、大学は公印を押して発行することはできません。そこで、そのような书类を扱う可能性のある几つかの事务部に、この旨の连络を周知彻底することが必要となりました。また、本人が大学に提出した书类に记された有朋寮の住所に、本人が本当に居住しているのかについての确认が不可欠となりました。このような事务的な処理に时间が必要となったため、学生証の交付を一时保留しましたが、事务措置が済み次第、速やかに交付されています。また过去において电気料不払いに伴い入寮募集停止が行われた际にも同様の措置がなされています。
 昨年度までは、有朋寮の新规入寮生全员が正规の「入寮愿」を提出して、入寮を许可されています。有朋寮の募集を停止した今年度も、入寮募集をした全寮から「入寮愿」が提出され受理されました。この経纬に照らしてみれば募集停止をしている有朋寮の「入寮愿」を、故意に「入寮届」と改ざんしたうえ、强引に有朋寮への入寮を试み、かつ他寮への入寮をかたくなに拒む当该新入生、有朋?日就寮生などの行為は、入寮を目指したものではなく、初めから大学の决定をないがしろにしようとする騒扰行為としか言いようがありません。
 大学は、当该新入生および有朋寮委员会に対して、このような不正常な状况を早急に是正するよう、强く求めるものです。

 


有朋寮は、本来、学部1?2年次のための学生寄宿舎です

 有朋寮の募集停止と来年度からの使用停止に伴い、大学は现在新しいコンセプトの学寮建设に向けて鋭意努力しています。そもそも有朋寮は学部1?2年生を対象とした在寮年限2年の寮であり、3年次に进む在寮生には日就?霽风?以文?松风各寮に入る道が开かれています。表1に平成4年以降の有朋寮の在寮生数と学年を示しました。この表から明らかなように平成6年までは、有朋寮は1?2年生のみの居住で正常に运営されていました。その后、平成7年以降、1年生の新规入寮が减少するとともに3?4年生から大学院生まで継続して在寮するという事态が生じてきました。平成11年度は电気料问题に伴って発生した混乱により、大学が募集停止を行ったため新规入寮者はいませんでした。平成12年度以降に募集が再开されましたが、新入生の入居はさらに着しく减少しています。
 これは、主に老朽化の着しい有朋寮への入居を新入生が希望しなくなってきたことによるものと思われます。いずれにせよ、新规入寮希望者の减少により多数の空室が発生する一方で、高学年次まで継続して居住する者も现れるという事态は、本来の有朋寮の使用目的からはずれているといわなければなりません。
 既に述べたように、平成13年9月18日の大学による使用停止决定は、使用期限を平成15年3月末としております。これにより、平成13年度入学の现2年次寮生にも2年间という正规の在寮期间が保証されることになります。またその后についても、これまでの先辈寮生同様、他の寮への移転は妨げられていません。


各寮の入寮手続きが完了しました

 各寮より、平成14年度新规入寮者(表3)の「入寮愿」と「継続入寮者名簿」が提出されました。このうち日就寮は、当初「入寮愿」を「入寮届」と改ざんした上で提出しようとしましたが、大学の説得により、4月22日までに「入寮愿」の再提出が行われ、受理されました。これにより、日就寮の20名を含む全ての寮の入寮者が确定しております。「入寮愿」の改ざんは、かつて平成12年度の入寮手続きの际にも行われていることから、大学は、あらかじめ3月20日付で各寮委员长あてに「入寮愿」の提出を周知しておりました。にもかかわらず、再び改ざん行為が繰り返されたことは、はなはだ残念なことと言わねばなりません。日就寮委员会が大学の指导に従い、正式の「入寮愿」の提出に応じたことを大学としては评価し、今后もルールに则った対応を求める次第です。

 


平成14年度の各寮への応募状况についてお知らせします

 学部新入生が入居可能な寮は、现在、明善寮、日就寮、以文寮と如春寮であり、表3に平成14年度の新入生の応募状况を示しました。日就寮については、受験生の父母等からの寮の実状についての情报提供の要请がなされたため、平成10年4月からの寮生个人使用の电気料负担区分是正问题の解决过程でなされた、本年4月12日の事务官拘束と类似した一部寮生による集団的暴力行為や、会议妨害行為等が繰り返されたこと、またこれらの寮生の一部が全国的な过激派と呼ばれる组织に参加していることなどについて情报开示しました。応募者の増减はこれらの情报を得た上での、入寮希望者の自主的な选択の结果だと思われます。また、进行する老朽化と同时に、现在の大多数の学生が希望する居住形式とは大きく异なっている二人部屋の有朋寮では、表1の昨年度までの実绩数が示すように、新规入寮者はここ数年、极端に减少しています。一方で、明善寮、以文寮の2寮への応募が高くなっています。また、女子学生が入寮できるのは唯一如春寮だけであり、収容定员は全学年あわせてわずか64名のみであり、常に満室の状况で応募状况も非常に高く、平成14年度は6.9倍となっています。
 これらの応募倾向は、平成14年度に限られたものではなく、本学における学寮施设の必要性が大変高いことを示しています。このような事情を踏まえて、大学としては今后も引き続き、多数の学生の要望に沿った形での新规学生寄宿舎の建设を実现すべく(「学生协だより」狈辞.20参照)、全学の教职员?学生の皆さんの理解と协力のもとで、最大限努力していくつもりです。

 


表1 有朋寮(年度别?学年别)在寮生调【定员238人】 毎年度4月1日(単位:人)

区   分&苍产蝉辫; 学  部  学  生&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫;&苍产蝉辫; 大学院学生&苍产蝉辫; 计&苍产蝉辫;
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生(医学部)
平成4年 76 132 0 0 0 0 208
平成5年 80 71 0 0 0 0 151
平成6年 93 83 0 0 0 0 176
平成7年 59 90 9 0 0 0 158
平成8年 60 49 34 6 0 0 149
平成9年 78 52 25 29 0 0 184
平成10年 64 68 36 29 0 1 198
平成11年 0 49 36 44 0 3 132
平成12年 37 1 24 46 0 7 115
平成13年 19 28 8 36 0 14 105
平成14年 5 7 21 1 11 45
平成14年
( 6月1日現在)
4 7 20 1 11 43

 

表2 有朋寮入寮年度(在寮年数)调 平成14年6月1日现在(単位:人)

区 分 入  寮  年  度
6年 7年 8年 9年 10年 11年 12年 13年  



2年生          




  4 4
3年生           7   7
4年生 1     6 7 6   20
5年生
(医学部)
        1     1
大学院学生&苍产蝉辫;     2 7 2     11
计&苍产蝉辫; 1 0 2 13 10 0 13 4 43

 

表3 平成14年度応募状况 平成14年6月1日现在(単位:人)

区   分&苍产蝉辫; 定 员&苍产蝉辫; 募集人员&苍产蝉辫; 応募者数&苍产蝉辫; 倍 率(倍)&苍产蝉辫; 入 寮 者 数&苍产蝉辫;
学部1年 その他
松 风 寮 150 38 55 1.5 0 39
明 善 寮 160 86 (551)193 (6.4)2.2 79 0
如 春 寮 64 12 (195)83 (16.3)6.9 11 1
以 文 寮 96 19 (76)68 (4.0)3.6 18 0
霽 风 寮 81 27 35 1.3 0 25
日 就 寮 103 35 20 0.6 20 0
654 192 (932)454 (4.9)2.4 128 65

 

 『学生协だより』は、东北大学のホームページの【学内掲示板】から参照することができます。(ただし学内からのみアクセス可)
 この他に学生协からのお知らせを随时掲载する掲示板『キャンパスライフ』が、东北大学ホームページの【学内掲示板】の下に开设されています。
 
 东北大学ホームページに『学生の声』が开设されています。【学内掲示板】からアクセスすることができます。