(1)当初、大学のとった2つの措置 是正の対象になった4つの学寮のうち有朋?日就2寮の电気料相当额不払いを続ける寮生个人と、寮として不払いを続けている有朋?日就2寮に対して、大学は2つの措置をとりました。 1つは寮生个人に対するもので、「支払督促申立て」という法的措置であり、 もう1つは是正に応じない寮に対する「入寮募集停止」の措置です。 前者は简易裁判所に対して、大学が不払いの寮生个々に対して债権を有することを确认してもらうことを求めた措置であり、后者は大学が学寮という国有财产を适正に管理するという法的责任を果たすと同时に、混乱した状态にある2寮への新规の寮生の入寮を回避することで教育的?管理的责任を果たすことを目指した措置でした。 (2)电気料纳入状况 2つの措置をとることを明らかにして以降、电気料の纳入率は急速に上昇し、「支払督促申立て」の対象となった昨年4月から11月分までについては、2寮の寮生(293名)のうち287名(98%)分が纳入されています(平成11年9月20日现在)。ただし、その大部分は连帯保証人のご协力によるものです。本来电気料は寮生自身が支払うものである以上、これは决して正常な状态であるとは言えません。また、今のところ「支払督促申立て」の対象にしていませんが昨年12月分以降の电気料相当额についても、不払いが続く倾向にあります。 (3)支払い督促申立てと裁判及び寮の不払いについて 大学が行った「支払督促申立て」の措置に対し、1名は异议申立てをせず、仮执行宣言付支払い督促が确定することで支払いに応じましたが、寮生の一部(8名)は本年3月に异议申立てをしたため、大学が债権を有するか否かについて裁判所で争われることとなりました。(异议申立てを行った者のうち2名が、电気料相当额を支払ったため、大学は诉えの取下げ手続きを行いました。) その后、案件は仙台简易裁判所から仙台地方裁判所に移送されたため、现在、仙台地方裁判所での第1回口头弁论を待っている状况です。异议を申立て裁判の当事者になっているのは6名の寮生ですが、2寮がこの6名を支援している以上、2寮の寮としての不払い方针に変化はないと见なさざるを得ません。 (4)入寮募集停止と不法入寮者について 一方で、大学の「入寮募集停止」の措置とそれに続く度重なる警告にもかかわらず、有朋?日就2寮の委员会は「自主募集」を强行し、东北大学学生寮自治会连合(寮连)もこれを支援しました。「入寮は可能」という寮连等の宣伝の结果不法に入寮してしまった1年生のうち、大半はその后下宿?アパート等へ転居しましたが、なお若干の不法入寮者が2寮に入居しているものとみられます。 (5)「副総长制下における会见の在り方」について 本年3月末、代表者会见の原则に立ち返った「副総长制下における会见の在り方」をまとめ、寮连にも送付しましたが、いまだに代表者会见の申込はありません。一方で寮连は7月15日「第6次団体交渉要求书」を持参し、依然としていわゆる「団交」の开催を主张しています。 |
根拠となっている法規は以下のとおりです。 ?「国有財産法」 5条: 「各省各庁の長は、その所管に属する行政財産を管理しなけ ればならない。」 同 法 9条1項: 「各省各庁の長は、その所管に属する国有財産に関する事務 の一部を、部局等の長に分掌させることができる。」 ?「財 政 法」 9条2項: 「国の財産は、常に良好の状態においてこれを管理し、その 所有目的に応じて、最も効率的に、これを運用しなければ ならない。」 |
学 生 生 活 協 議 会
现在、有朋寮?日就寮の二寮は入寮募集停止の措置を取っており、新たに入寮することは出来ません。このことは再叁にわたり通知しており、「学生记録」の现住所栏に「有朋寮?日就寮」の住所を记载している贵君に対しても、大学は事情聴取と教育的指导を行い説得を続けてきました。 しかし、贵君が本日现在までに、○○寮から退去したとの报告を受けておりません。言うまでもなく、学寮は国有财产として东北大学が管理している施设であり、管理者の许可なくして入寮は出来ません。 ここに、贵君が不法に入寮していることを通告し、不法入寮を直ちに中止して、寮から退去することを勧告します。 このまま不法入寮を続けると、大学は不本意ながら、不法入寮生に対して法的措置や惩戒も含めた厳正な措置を取らざるを得ません。 なお、本书のコピ-および同様の趣旨の通告とお愿いがあなたの保証人にも送付されております。 すでに退去を计画ないしは検讨している学生は、下记まで连络してください。 東北大学学務部厚生課 学寮担当 TEL(022)217-5018 FAX(022)217-5023 |
副 総 长(学务等担当)
平成11年5月26日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一[公印]
平成11年7月○日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一 [公印]
平成11年7月○日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一
敬具
平成11年9月22日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一[公印]
平成11年9月22日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一
敬 具
平成11年6月14日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一
敬具
平成11年9月21日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一
敬 具
平成11年6月14日
学寮専门委员会委员长
水 原 克 敏
平成11年6月14日
东北大学副総长(学务等担当)
仁 田 新 一
敬 具
副総长(学务等担当)
学生生活协议会
※『学生協だより』は、東北大学のホームページの【学内掲示板】から参照することができます。 (ただし学内からのみアクセス可) ※この他に学生協からのお知らせを随時掲載する掲示板『キャンパスライフ』が、東北大学ホー ムページの【学内掲示板】の下に開設されています。 |