第1章 家庭状况について 1 家族の所在地 2 家 族 数 3 家计支持者 第2章 住居について 1 现 住 所 2 住居の种别 3 部屋の広さ 4 希望する部屋の広さ 5 部屋の使用人员 6 住居の绍介者 7 住居の満足度 8 転居希望の主な理由 9 転居希望の住居 10 学生寮への入寮について 11 入寮希望の主な理由 12 入寮を希望しない主な理由 第3章 通学について 1 通 学 方 法 2 通 学 距 離 3 通 学 時 間 第4章 食事について 1 朝食の摂取度 2 朝食を食べない理由 3 食事の摂取场所 4 学内食堂の利用状况 5 学内食堂に対する感想 6 学内食堂に対するよい感想 7 学内食堂に対する悪い感想 8 学内食堂の改善して欲しいこと 第5章 収入?支出について 1 1カ月の収入 2 家庭からの送金额 3 奨学金の受给额 4 アルバイトの平均収入额 5 1カ月の支出金额 6 1カ月の食费 7 住 居 费 8 下 宿 费 9 教 材 费 10 教养娯楽费 11 课外活动?サークル费 12 収支面からの生活状况 第6章 アルバイトについて 1 アルバイトの経験 2 アルバイトの种类 3 アルバイトの绍介元 4 アルバイト収入の使い道 5 アルバイトの必要性 6 アルバイトと学业の関係 第7章 奨学金?授业料免除について 1 奨学金受给状况 2 奨学金を受给しない理由 3 日本育英会への希望 4 授业料免除制度の周知度 5 授业料免除の适応状况 6 授业料免除制度への希望 7 授业料免除申请をしない理由 第8章 课外活动について 1 サークルへの加入状况 2 サークルに加入した动机 3 サークルに加入しない理由 4 サークル活动の必要性について 5 サークル活动の感想 6 サークル活动で得たもの 7 サークル活动と学业との関係 8 サークル活动に费やす时间 9 课外活动施设への希望 |
第9章 健康について 1 健 康 状 态 2 体调不良の原因 3 病気やケガの状况 4 定期健康诊断の受诊状况 5 定期健康诊断を受けない理由 6 保健管理センターの利用状况 7 学生教育研究灾害伤害保険の加入状况 8 学生教育研究灾害伤害保険の活用 9 学生相谈所の周知状况 10 学生相谈所の利用経験 11 悩みや不安の有无 12 悩みや不安の内容 13 相谈する相手 14 自杀について 15 性体験について 16 性感染症の予防 17 アルコールの摂取状况 18 一気饮みの体験 20 喫烟者の喫烟状况 第10章 大学全般について 1 一番充実しているとき 2 人 生 観 3 大学生活の満足度 4 授业?教育内容の満足度 5 授业?教育内容の不満の理由 6 授业の理解度 7 选択科目を决める基準 8 教官との接触 9 教官に期待すること 10 授业以外の1日の平均勉强时间 11 1カ月に読む本の册数 12 読む本の种类 13 図书馆の利用目的 14 図书馆の利用时间 15 図书馆に対する満足度 16 新闻の购読状况 17 よく読む记事の内容 18 休日の过ごし方 19 海外渡航経験 20 行ってみたい海外旅行の地域 21 海外旅行の形态 22 海外留学の希望状况 23 留学するための準备 24 学生交流指定校の周知度 25 留学の目的 26 国际交流への関心 27 交流したい外国人 28 国际交流の形 29 得意な外国语 30 得意な外国语の会话能力 31 外国语の强化方法 32 国际交流の経験 33 ボランテイア活动の経験 34 ボランテイア活动の内容 35 大学祭への関心 36 大学祭の意义 37 セクハラを受けた経験 38 セクハラを受けた相手 39 セクハラへの対応 40 セクハラの影响 第11章 入学动机?进路?就职希望 1 东北大学を选んだ动机 2 东北大学大学院を选んだ动机 3 卒业后の进路 4 卒业后の职业选択 5 就职する际に重视すること 6 就职を希望する地域 第12章 そ の 他 自 由 记 述 (大学に対する今后の期待、要望等) |
学生生活実态调査委员会