2023年 | 东北大学で学びたい方へ
Discover Tohoku University ?东北大学ってこんな大学?
オープンキャンパス行ってみた ~1日目?川内編~
こんにちは!
絶賛夏休みを謳歌しております、学生広报スタッフの小滝です。
また今年も大学入试に向けていろいろ动きだしましたね...。
本学でも、7月26?27日に対面でのオープンキャンパスがありました。
昨年度は抽选制でしたが、今年度は4年ぶりにコロナ祸以前とほぼ同じ规模での开催...!
全国各地から受験生の皆さんが来るということで、私たち学生広报スタッフも少し参加してきました!
これから全3回に分けて、当日の様子を绍介していきます!
今回は1日目(7/26)の川内キャンパスの様子です。
1日目から猛暑日で、川内南キャンパスに到着した正午顷は特に暑かったです...。
日伞を差し、いざ法学部へ...と思っていたら、文系栋周辺に行列が...。
け、研一!!
东北大学の広报活动キャラクターの「研一(けんいち)」がいました!!
対面で会うのは初めてだったので、ドキドキしながら列に并んで记念写真を撮ってもらいました。
研一のかわいいクリアファイルももらえて、非常に幸せでした。
研一に别れを告げて向かったのは、法学部の展示コーナーです。
専门科目で使う教科书や六法全书、法服などが展示されていました。
私も、高校生の邪魔にならないように少しだけ「法廷」に立ってみました。
続いて向かうのは文科系総合研究栋!
教育学部の模拟讲义を覗きに行きます。
この时间は、佐藤诚子准教授の「知识学习の心理学」の授业が行われました。
简単な実験を通して、よりよい学习のあり方につい考える、という内容です。
佐藤先生にお话を闻いたところ、「『覚える』ことだけが学习ではなく、『関连付ける』ことで学习はもっと楽しくなるということを伝えたい」と仰っていました。
教育学部の见学に来ていた男子高校生(1年)は、山形県酒田市からバスで3时间かけて来たとのこと...!
今のところ教育学部が一番気になっていて、中国の教员の雇用形态に関する研究について质问してみたり、文学部や経済学部のブースにも访れたりしたそうです。
もしかしたら私の未来の后辈になるかも!と、嬉しくなりました。
じっくり自分の进路を考えていってくださいね!
次回は、1日目の星陵キャンパスの様子をご绍介します!
同じく学生広报スタッフの青山さんと一绪に回ってきました。
お楽しみに!!
関连リンク
问い合わせ先
东北大学総务企画部広报室
贰尘补颈濒:办辞丑辞*驳谤辫.迟辞丑辞办耻.补肠.箩辫(*を蔼に置き换えてください)