红桃视频

本文へ
ここから本文です

东北大学理学研究科が「次元融合ナノ物質科学寄附講座」を開設 株式会社深松組の寄附により寄附講座を開設

【本学研究者情报】

〇大学院理学研究科 教授 寺田眞浩
大学院理学研究科 准教授 权垠相

【発表のポイント】

  • 次元融合ナノ物质科学分野の国际的な教育?研究のハブ构筑を目的とした寄附讲座を开设
  • 学际研究重点拠点「新奇ナノカーボン诱导分子系基盘研究开発センター」で得た研究成果を基盘としている

【概要】

东北大学大学院理学研究科(研究科長:寺田 眞浩)は、株式会社 深松組(代表取締役社長:深松努)の寄附により「次元融合ナノ物質科学」に関する寄附講座を令和3年11月1日に開設しました。深松組はかねてから環境問題に強い関心を持ち、基礎科学の発展こそ環境問題の根源的な課題解決に至るとの考えのもと、基礎科学を推進する目的で东北大学大学院理学研究科に寄附をいただいたものです。

平成28年度から令和3年度まで东北大学学际研究重点拠点「新奇ナノカーボン诱导分子系基盘研究开発センター」では、本研究科が中心部局となり、次世代机能性材料の有力候补であるフラーレン注1)や原子内包フラーレン注2)などをはじめとするナノカーボンに関する研究を推进してきました。そこで得た成果を基盘とし、本寄附讲座では本学での基础研究の蓄积から生まれた金属を内包した颁60フラーレン注3)の初めての例であるリチウムイオン内包颁60フラーレンを中心にその基础と応用研究を行います。

具体的には、①ボトムアップ型ナノテクノロジーを基盘とした次元融合新奇ナノ物质を创成し、②超スマート社会における竞争力向上に向けた基盘技术の强化として新奇ナノ构造材料や新机能材料などの分野の差别化につながる素材?ナノテクロジー研究を先导し、③革新的なエネルギーデバイスや分子センサー、ナノメディシン等への応用研究を行います。この研究は、将来的には现在の社会的课题となっているシリコン太阳电池の廃弃问题等环境问题などの课题解决にもつながるものです。

発电システムへの応用
ACIE 2018 (VIP), JACS 2019, Chem. Commun. 2019 (Back Cover)

【用语解説】

注1)フラーレン
复数の炭素原子のみから构成される闭殻空洞状のクラスターの総称である。サッカーボールのような形状をした炭素60个から成る球状の颁60(シーロクジュウ)フラーレンが代表的な物质である。これは、1975年に豊桥科学技术大学の大泽映二によってその存在が理论予测され、1985年にハロルド?クロトー、リチャード?スモーリー、ロバート?カールの3名により発见されて1996年には発见した3名がノーベル化学赏を受赏した。

注2)原子内包フラーレン
フラーレンの内部空间に原子を含む物质の総称。

注3)金属内包颁60フラーレン
炭素60个から成るフラーレンの内部空间に金属を含む物质。

详细(プレスリリース本文)PDF

问い合わせ先

<讲座に関すること>
东北大学大学院理学研究科
担当:教授 寺田 眞浩、准教授 權 垠相
(事务担当:総务课研究支援係)
电话:022-795-3798
E-mail: sci-kenkyu*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

<报道に関すること>
东北大学大学院理学研究科
広报?アウトリーチ支援室
電話: 022-795-6708
贰-尘补颈濒:蝉肠颈-辫谤*尘补颈濒.蝉肠颈.迟辞丑辞办耻.补肠.箩辫(*を蔼に置き换えてください)

sdgs_logo

sdgs07

东北大学は持続可能な开発目标(厂顿骋蝉)を支援しています

このページの先头へ