红桃视频

本文へ
ここから本文です

第1回「农业における土壌微生物を活用したクールアース」国际シンポジウム(3/1开催)

The 1st International Symposium on "Cool Earth via Microbes in Agriculture"

【発表のポイント】

  • 狈贰顿翱?东北大学?农研机构共催の「农业における土壌微生物を活用したクールアース」国际シンポジウムを3月1日(月)にオンラインで开催いたします。
  • 世界规模の温暖化缓和策の课题解决に向けた议论を行います。
  • ご関心のある方はどなたでも参加できます。

【概要】

国立研究開発法人 新エネルギー?産業技術総合開発機構(NEDO)?东北大学?国立研究開発法人 農業?食品産業技術総合研究機構(農研機構)が共催するオンライン国際シンポジウム「農業における土壌微生物を活用したクールアース」を3月1日(月)に開催いたします。

NEDOのムーンショット型研究開発事業において、东北大学及び農研機構は2020年度より「資源循環の最適化による農地由来の温室効果ガスの排出削減」プロジェクトを開始しました。一方、EUの研究?イノベーション事業 Horizon 2020 においては、欧州共同プログラムSOILプロジェクトとして、複数の土壌関連の研究プロジェクトを実施中です。本シンポジウムでは、これらのプロジェクトの目標を共有するとともに、農地由来の温室効果ガスの排出削減に関する研究を先導する研究機関の最新の研究動向を紹介し、地球環境再生のために、持続可能な資源循環の実現による、地球温暖化問題の解決(クールアース)に向けた議論を行います。

ご関心のある方は、事前登録の上、ぜひご参加ください。

开催概要

日时:2021年3月1日(月) 16:00~19:10(日本时间)

场所:オンライン开催(窜辞辞尘を使用予定)

使用言语:英语のみ

主催:狈贰顿翱?东北大学?农研机构

定员:500名(事前登録要)1000名
※申込者多数のため、定员数を変更致しました

申込方法:から参加申込みをお愿いします。(缔切り:2月22日)
※定员数増员に伴い、缔切日をなしへ変更致しました

问い合わせ先

东北大学大学院生命科学研究科
担当:土壌微生物分野(板仓?菊地)
E-mail: minamisawa-ms03*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先头へ