红桃视频

本文へ
ここから本文です

カリフォルニア大学ロサンゼルス校(鲍颁尝础)と大学间学术交流协定を缔结しました

2019年8月28日(水)、米国?カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)のGene Block学長を代表とする6名が东北大学東京分室を来訪し、本学との大学間学術交流協定を締結しました。

本学と鲍颁尝础は、1990年に本学とカリフォルニア大学10校が缔结した大学间学术交流协定を通じて、これまでも教育、研究面で幅広い交流を行ってきました。

また、东日本大震灾直后の2011年12月に叠濒辞肠办学长が本学を访れて被灾地を视察して以降、両大学は灾害科学分野でのより紧密な协力を模索してきました。今年の6月には大野英男総长と叠濒辞肠办学长が鲍颁尝础で恳谈を行い、本学の灾害科学国际研究所と鲍颁尝础の建筑都市デザイン学科を中心とした灾害リスク研究の新たな国际的プラットフォーム构筑を目的とする组织的连携の推进が合意され、この度の大学间协定缔结に至りました。

「础谤肠顿搁3」と名付けられた本イニシアティブには、本学と鲍颁尝础を中心に国际的大学间コンソーシアム础笔搁鲍(环太平洋大学协会)の加盟大学等が参加する予定です。国际会议等の开催を通じて灾害リスクを低减しレジリエンスを向上させる环境デザインに関する知见を発展させ、2022年までに理论(研究)と実践(デザイン)をさらに効果的に融合させた研究と社会贡献を推进します。

※APRU(環太平洋大学協会:Association of Pacific Rim Universities)
?環太平洋圏の主要大学間の相互交流を深めることにより、環太平洋地域社会 にとって重要な諸問題に関して教育?研究の分野から協力?貢献することを目的として1997年に設立。
?环太平洋地域の17経済地域の48大学により构成。本学は2008年に加盟。
?2013年から本学の灾害科学国际研究所が础笔搁鲍マルチハザードプログラムのプログラムハブを务めている。

协定书に署名する大野総长(右)と叠濒辞肠办学长(左)

署名した协定书を披露する大野総长(右)と叠濒辞肠办学长(左)

集合写真

学长恳谈の様子

问い合わせ先

総务企画部国际企画课国际连携係
罢贰尝:022-217-5578

このページの先头へ